名探偵コナン「戦慄の楽譜」を観て思う、無限に色があれば行き着く先は(白)か(黒)

客は徹底的に素人です。素人は絶対に自分の好みを揺るがしにしませんから。きれいな絵、きれいなねーちゃん、きれいなヌード……きれいなもの、ぱっと見れ ば見た瞬間は気持ちいいです。が、2回見ますか? 不思議と2回、3回見ていいものは、きれいなだけのものでは絶対にないんですよ。そこは忘れていただき たくない。

「お前らの作品は所詮コピーだ」――富野由悠季さん、プロ論を語る (1/5) - ITmedia News:
先日、コナン最新映画「戦慄の楽譜」のDVDを借りてきて観ました。^−^

「黒の組織」の話が一挙に放送される回を観てから空前の(コナンブーム)が到来して、過去の作品から見返し始めてます。って、どうでもいいね。本題、本題。で、コナン映画を(ローソンのゴマとチーズのパン+スターバックスコーヒー)を飲みながら観たんですけど、元太が異常なまでに他人の飲み物に執着(何かある感100%)だったり、コナンが音痴なのに「絶対音感」を持っていたり、不自然な点が幾つか。ミステリー要素が多くて面白いんだけど・・。

全体的に寄りの絵が多くて、どうにも映画並みのスケールを感じなくて安っぽい!
予告編(↓)を観てもらうと分かると思うんですけど、予告編はすっごい観たい欲求を駆り立てられるんですよ。(えっ、爆破されんの?映像キレイ!)とか思う。けど、いざ本編を観ると、話が飛び飛びなので(おー爆破された?)ぐらいの感覚しか受けないんです。

     

これはコナンに限った話じゃなくて、アニメは年々安っぽさが際立ってくる。

B級のパクリ映画みたい!映像は綺麗だけど・・。

で、はてなブを見ていたら「機動戦士ガンダム」の監督(富野由悠季さん)がその答えのような事をガンガン言いまくっている記事を発見したので、「戦慄の楽譜」の感想と共に、気になった箇所を幾つかご紹介して行きたいと思います(ネタバレ含みます)。

続きを読む

JPOP歌詞の核心部分が、実は(別れの直近)という視点で出来ていた、なんて話

自分は音楽が好きな方なので、はてなブで見つけて(1つのコードって何だ?)と思って読みましたよ「JPOPサウンドの核心部分が、実は1つのコード」。ふむふむ、どうやらJPOPの曲は(IV△7 → V7 → IIIm7 → VIm)というコードが使われまくっているらしいけど・・。

よく分かりません。だって、だって、音痴なんだもん・・。(ド〜♪ ミ〜♪ ソ〜♪)
これおそらく多くのミュージシャンが薄々気づいていたんだろうけど、誰もきちんと語ったことの無い話題で、だからそれを明らかにするのはスゴク有意義なことだと思ったんですが、とにかく語りたい事が多すぎて、最初のテイクでは1時間以上になってしまって焦りました。

JPOPサウンドの核心部分が、実は1つのコード進行で出来ていた、という話 - 音極道 Music Hacks:
音楽の知識ウンヌンは皆無だけど、実際に「王道進行」が使われている曲(大迷惑,Fragileとか)を聴いてみると(自分の好きな曲とか、Fragileとか、ど真ん中で王道進行だったのか!)って知ると、ちょっと笑っちゃいますね。完全に、JPOP業界の良いお客さんですよ・・。(笑)

でも、この動画を観て思うったのは(JPOPが似たり寄ったり臭を漂わせているのは「王道進行」だけなのか?)と言うコト。難しい表現ですけど、「王道進行的なルール?」って(歌詞)の中にも存在しているような気がするんです。単語で(○○が使われている)という表現は無理ですけど、JPOPって何故か(失恋)の曲がめっさ多い。

聴く曲、聴く曲、(好きだったんだよ!)(辛い思いをさせてゴメンね!)ばっかり・・。
(そろそろ、耳たぶに(失恋)って印刷されちゃいますよ?!)

あまり知識は無いけど、それっぽくJPOP歌詞を語ってみょうと思います。(笑)

続きを読む

タモリ流YouTube利用術 (『関心空間』の「豚の生姜焼きレシピ」で知った新解釈「テレビと通信の融合」)

ネットでも度々話題になるタモリさんの料理、通称「タモ料理」(勝手に付けました・・)。
手間の多い料理でも、30%の手抜きで120%の味を引き出す。⇒旨い!

つい先日も、「タモリ倶楽部」で披露した(豚の生姜焼き)が話題になってましたよね・・。
タモリ倶楽部で紹介されチェックだけはしていた「セオリーを覆すタモリ流豚のしょうが焼き」にチャレンジした次第です。(中略)

確かに、美味しいです。普段どうしてもタレで誤魔化しがちですが、これだとちゃんと豚肉の味がします。もうちょっといい豚肉でチャレンジしたくなります。

タモリ流豚のしょうが焼き (『タモリ倶楽部』の「台所で呑む 最終章?タモさん料理」で紹介された新解釈生姜焼き) - 関心空間:

タモ料理って、その場の足し引きで「ブレーンタモリ」と言われるくらい雰囲気料理なのに、手軽で美味しい料理が作れちゃう。普段は料理をしない人でも(週末、これ作ってみょうかな♪)って気軽に言える。まさに、(食べる料理)。これこそ、タモ料理を作ってみたい信者が増える理由だと思いますよ、自分も信者の1人ですから・・。

アレレ、でもタモリさんの料理だけが人気なのって不思議じゃない?

だ〜って、簡単な料理は沢山あるのに、タモさんのばっかりって・・。


これって、クチコミが関係しているんじゃな〜い?

まっ、コナン風に言うとこういう感じですね。そう、Myブームですよ・・。(笑)

タモさんの料理って凄げ〜。だけど、タモ料理が流行る理由ってそれだけじゃなくて、上手い具合に自然にクチコミが発生する要素が揃ってる。それは、YouTubeの動画にしろ、はてなブにしろ、レシピにしろ、それが全て合わさって、自然な形の(無農薬クチコミ)が発生しているからだと思うんです。

自分の中で作った言葉ですけど、クチコミには2種類ある。と思う・・。(↓)

  • 無農薬クチコミ(=土、光、水 のように自然の要素が揃って自然に発生するクチコミ。)
  • 農薬クチコミ(=クチコミを発生させるために、有名ブロガーをイベントに呼んだり、サンプルを配ったり、人的な要素を与えるクチコミ。)

続きを読む

クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶモーレツ!地デジ宣伝の野望

改めて、テレビは(はっきり、くっきり♪)より中身だと痛感しました。(笑)

地デジ普及が遅れているとはいえ、子供を洗脳してまで宣伝してくるとは思いませんでした。
観てた人は知ってると思うんですけど、先週の放送の最後に(地デジなら、もっとアクション仮面が綺麗に見えるのか!)という、言わせた感120%の地デジ宣伝が放送されていたんです。

簡単に説明すると、こういうコト。(↓)

こりゃ番組の最後で(まだまだ続くよ!)と言いながら、結局は5分しか続かなくて(オイッ!)というパータンにそっくり。それよりも、子供まで利用するTV局の姿勢が悲しい・・。(涙)

むさえ編みたく、社会風刺&パロディー化が作品の特徴でもあり魅力でもあるとは思うんですけど、これは完全に宣伝です。まぁ幸いにも面白かったけど、キィ嫌いじゃないですよよっ・・。

この宣伝感あり過ぎっぷりが、逆に笑いを誘います。って、あれ、思惑通りですかコレ?(笑)
とりあえず、観てない人も含め(地デジ宣伝)をご覧ください。(↓)

     

でも、何か辛いですよね。地デジ普及も大事だと思いますけど、子供に洗脳みたいな植え付けをして、楽しみにしている視聴者が裏切られるのって。こうやって無理無理な宣伝で番組の質を落として、タレント満載のクイズ番組を放送する。それゃ、視聴率が下がるのも当然だと思う。

視聴者が求めているのは(=番組の中身)なのに・・。
テレビ局が求めているのは(=視聴率)、一致しているようで一致していない・・。

続きを読む

ポケモンの進化にさよならバイバイ


     


ポケモンといえば、最初のモンスター選びが究極の選択(ヒトカゲか、ゼニガメ、いゃフシギダネも捨てがたい・・)。オオキド博士も気を利かせて3匹くれれば良いのに、ライバルに1匹取られるとしても、研究所に1匹だけ放置するのはり酷じゃないですか!何回か、会いに行ってますよ・・。(笑)

もう1回話しかけたら、貰えないかな♪

まぁその話は論文にするとして、本題はオオキド博士の話じゃないんです。
大人が子供に自分の世代に流行ったモノを紹介すると、必ずと言って帰って来る言葉が(ダサい!)という3文字です。ポケモンは大丈夫だろう、いゃ既に(赤・緑)世代の常識⇒2008度ちびっ子には通じない、それどころか(古い!)の大ブーイングみたいなんです。(涙)

Q,ポケモンは150匹じゃないの?

ポケットモンスター(ダイヤモンド・パール)の時点で、登場するポケモンの数は492匹。伝説のポケモンは全9種類、ミュウとミュウツーで騒いでいた時代が懐かしいよ・・。

Q,えっ最初のポケモンは「ヒトカゲ、フシギダネ、ゼニガメじゃない?

これは(赤・緑)の時で終了。

ポケットモンスター(金・銀) ⇒チコリータ、ヒノアラシ、ワニノコ
ポケットモンスター(ルビー・サファイア) ⇒キモリ、アチャモ、ミズゴロウ
ポケットモンスター(エメラルド) ⇒キモリ、アチャモ、ミズゴロウ
ポケットモンスター(ダイヤモンド・パール) ⇒ナトエル、ヒコザル、ポッチャマ
ポケットモンスター(プラチナ) ⇒ナトエル、ヒコザル、ポッチャマ

コメント頂きまして、正しくは「ナエトル」だと言う事が判明致しました。)

Q,というか、主人公はサトシじゃないんですね。

はい。ちなみに、ライバルも(オーキド・シゲル)じゃございません。

Q,やっぱり、通信ケーブルでポケモンの交換とか対戦とかするんでしょ♪

お客様、そちらの方は2008年では禁句となっております。現在、DSには(ニンテンドーWi-Fiコネクション)という機能が御座いまして、ネット回線を通じて世界中の子供同士が対戦や交換が可能になっております。

軽〜いお話でしたけど、初期の頃とは全然違いますね。グラフィックも断然キレイだし、ポケモンの数も多いし、他人と対戦も出来るし、昔とは(天と地の差)ですよ。ただ、これも面白い話ですけど、画質も悪い+ポケモンも少なかった初期の頃の方が、圧倒的にブームで熱中している人が多かった気がします。面白いとか、便利だから熱中する?それも、また違った話なのかもしれません。

でも、何かがブームになってる姿って不思議と好きだったりします・・。(笑)

続きを読む

ELTの声ウンヌンの前に、音程を語る俄か音楽プロデューサーの(スゴ耳)な怖さ。

ブログネタ
女性シンガー に参加中!

人気ユニット「Every Little Thing(ELT)」のボーカル・持田香織さん(30)の歌声に異変が起きているとインターネット上で大きな話題になっている。「高音がきつそう」「音 痴になった」といった指摘が大半で、過去に患った急性気管支炎の影響を心配する声も上がる。

J-CASTニュース : 「高音がきつそう」 ELT持田「歌声」に大異変:

こりゃ驚きました。そう、今更になって(声の問題)が話題になっているからです。(笑)

もう、3回か4回ぐらい見てますって。その都度、初耳テンションとタイトルで(音痴になった!)という2ch+ブログ記事をお見かけしますけど、持田さんの声の調子が悪くなった理由って2005年に発症した「急性気管支炎」が原因だと言われてますし、その時点をピークとするなら、今の方が調子が良いと思う。それに、巻き舌歌唱法だって、2001年の「jump」辺りからそれっぽい雰囲気が出ていました。

で、ゴニョゴニョ語ってるけど、話の結論を端的に言ってしまえば・・。

今更になって問題にしている時点で、そんなELTさんの歌に興味ないでしょ!

たまたま聞いて(とくダネ!の視聴者層=ELTの曲を聴かない人)、声が悪くなっていたから記事にする。これって、ちょっと酷いと思うんです。まぁ批判する程度だったらともかく、中には「引退しろ!」や「辞めろ」のような(そこまで言う権利があるんですか?!)といった内容もあったり、普段から曲を聴いているワケじゃない(興味がない)のに、歌手の命である(声)を非難するのってどうなんですか・・。

聴いてりゃ良いのか?と言われると、それも少し違う話。(笑)

それと同時に、やたらと音程の指摘(高音が出てない!)(低音が出てない)をする「俄か音楽プロデューサー」の存在。そんな点も踏まえつつ、ELTさんの声に関する考察です。

続きを読む
プロフィール
hz297ofz7jpf8cela0sf

二流書評家、映画評論家見習いの「まめタンク」と申します。ビジネス書を中心に書評を書いています。好きな漫画は「ONE PIECE」。今更ながら「ハンター×ハンター」を読み始めました。「銀の匙」も面白いですねー。好きな音楽は「ELT」さんの楽曲です。ジブリ作品なら王道のトトロではなく「耳をすませば」。好きな映画は「スタンド・バイ・ミー」です。Mac使い、iPhone信者です。

Twitterは下のアイコンから、献本等は下のアドレスよりお願いします。



連絡先
献本等や依頼等は以下のアドレスにお願いします。

3
記事検索
最新記事
いろいろ
人気ブログランキング - Blog紹介しちゃいます。