:今回、紹介するのは読書家として有名な成毛眞さんの新書だよ!成毛さんと言えば、「日本人の9割に英語は要らない」で一躍有名になった方だよね。今回のテーマはずばり「多読」について。世間では速読!速読っていう声が大きいけど、やっぱり、ちゃんとした本を沢山読んだ方が効果があるのではないか?というのが、本書のテーマなんだ。

:アイアムあや、ケーキ、べりべりーラブ!

:英語以前に日本語も勉強した方がいいんじゃないかな、、。

:成毛さんはハウツー本や投資本は捨てて、経済学を学べと言っている。例えば、一時期、ヒットした「知的生産の技術」という本の中で「京大カード」というものが登場するんだ。それは当時としては画期的だったけど、今更、それをやっている人なんて殆どいない。同時に、三ボールペンで線を引いている人も少ない。成毛さんは簡単なハウツー本ではなく、ライターがしっかりと書いた本を薦めている。例えば、「コンテナ物語」といった本がその例。これは、今や当たり前になったコンテナ輸送を考えた人の本なんだけど、その事実以上に物語が面白いと成毛さんは言っている。

:うちにも付いているよ、スカパーのコンテナ!!

:成毛さんは欧米の原書ではなく、日本語訳された物を読めばいいと言っている。誰もが英語で原書を読めたらなーって思う事はあると思う。ただ、今の日本の翻訳技術は相当なもので、作品によっては原書よりも中身が濃いものが多いと言っている。

:彩の座右の銘は「ビジョナリーカンパニー」だよ。時を告げるのではなく、時を告げる時計を作りなさいという言葉が印象的だった。

:うーん、やるなお主!

:この本で興味深かった点は、経営を学ぶ前に軍事本を読んだ方がいい。と言っている事だ。経営本を読む事が経営を学ぶ一番の事だと思っているけど、元を辿れば経営やマネージメントはいかに敵を倒すかという軍事から発展しているんだ。だから、軍事を学ぶ事で経営に活かせる事があるんだ。

:仮説検証は経営の仕事、だから自然科学を学ぼうという話は興味深かった。仮説を立て検証する作業これが経営と自然科学は似ていると言うんだ。

:彩はこう見て理系なんだよ。子供の頃は宇宙に憧れたりしてた。アポロ世代じゃないけど、いつか宇宙に行ってみたいなーって思ってる。
つまらない本は最後まで読む必要なんてない。無理やり記憶しようとして本を読むなど無駄だ。つまらなかった本は、さっさと忘れる。その代わり、どんどん本を読む。併読するそうやって、自分に合った本に出会う確率を高めた方が断念得なのだ。
:自己啓発本やハウツーばかり読むのは危険。成毛さんのように新刊ばかりを追いかける事もできないけど、本書では数十冊のおすすめ本が紹介されている。それを読んで、また新しい本を探した良いと思います。