Amazonでも買えるコスパ抜群の「クレシンの「C515H」」というヘッドホンを紹介する記事が人気を集めていました。実際の音は確かめていないので何んとも言えませんが、1,500円でしかもデザイン的におしゃれという事で、買っても損はない一品なのかな?と思いました。ただ、個人的に過去十数個のヘッドフォン&イヤホンを試してきた経験から言わせてもらえれば、デザイン性の高いヘッドフォンというのは総じて満足度がそれほど高くないという現実があります。高額なヘッドフォンほど高音質なのか確かですが、やはり家計の事情を考えると1万円や10万円のヘッドホンを右から左に買う事には躊躇してしまいます。
そこで、今回は価格比較サイト「価格.com」から3,500円以内という条件付きで、お勧めのヘッドホンを紹介してみょうと思います。Amazonでもいいのですが、どちらかと言うと価格やデザイン重視で細かい音質評価が薄いという印象があるので、価格.comさんを選びました。僕が買ったヘッドホンも何個かあるので、そちらのレビューも含めつつ、紹介してみょうと思います。
●コスパ最高!価格.comの達人が選ぶ3,000円以内のヘッドホンが本当にすばらしかった、という話。
・EP-630(1,527円) 価格.com評価4.26
あそらく、カナル型イヤホンでこの価格なら一番音質が高いのではないかと思います。
高音よりも低音に定評があります。遮音性もいいので電車なでも音漏れの心配がないのが良いですね。
・良質で、締まりの良い低音がズシズシ鳴ります。
・(高音が)ドンシャリ感なし。美しいサウンド。
・(低音が)このモデルの特徴です。量感のある締まった低音で、低音好きな方には選択肢の上位にくる。
・中低音はよく出てます。「ドンシャリ」との表現の ドン の部分は的を得ている。
・HP-S150(715円) 価格.com評価4.63Creative インナーイヤー型イヤホン EP-630 ブラックモデル EP-630-BKposted with amazlet at 12.10.08クリエイティブ・メディア (2007-11-03)
売り上げランキング: 51
とにかく価格が安いヘッドホンが欲しいという方にはお勧めです。
ヘッドホンの場合は音質も大切ですが、価格に対してどれくらいの価値を出してくれるのか?コスパも大切です。
・程よい音量で鳴っていて他の高音を邪魔することはあまり無い。
・(高音が)しっかりと鳴っています。キンキンして耳が痛くなることもありません。
・音はいい感じです。しっかりと低音好きにも満足できると思います。
Victor オーディオ用(ポータブル)ヘッドホン[HP-S150-B]posted with amazlet at 12.10.08ビクター (2008-07-02)
売り上げランキング: 32141
・ATH-SJ11(1,722円) 価格.com評価4.33
僕もオーディオテクニカのヘッドホンを使っていますが、とにかく装着感が良いという特徴があります。少し前まではパイオニアのヘッドホンを使っていたのですが、確かに音質は良いものの、2〜3時間使っていると耳が痛くなって買い替えました。確かに5,000円や10,000円のヘッドホンには劣りますが、とにかくコスパは抜群です。色も5色あるのがいいですね。
・密閉型で大型ユニットのため、低域支配により多少こもりますが、それでもバランスの取れた音質です。
・(中音)全体的にドンシャリ傾向のため多少擦れて聞こえることがありますが、それでも他の音域同様、明瞭度の高い音質で再生されています。
・(低音)非常に響きも良く、聴き応えのある楽しみ満載の音質と言えます。
・(高音)密閉型で大型ユニットのため、低域支配により多少こもりますが、それでもバランスの取れた音質です。
重低音の再現性を高めるエクストリームディープバスポートを採用しており、とにかく低音に定評があります。2,000円ならコスパ抜群。音に忠実という表現をすれば良いのか分かりませんが、とにかく値段以上の音を出してくれます。
・このヘッドフォンは、低音がビシバシきているのですが、ずーっと聞く気にはなれない。正直。でも2000円でこんなになっているのも珍しい。
・かなり低音が強調されていてズドーンと鼓膜を押し付ける感じがありますが、ちょうどイメージとしてはライブハウスでロックの生演奏を聴いているときにドラムベースの音が体にドーンと感じるのと同じ印象です。
・高音というより中音域の高いところをまともに鳴らします。高音域は広くありません。
音質に定評がありますが、偽者が多く出回っているため注意が必要です。
・(高音)硬すぎず柔らかすぎず、非常に心地よく、豊かに響きます。
・JBLの220よりはやや低音寄りですが、中音域や高域も良く出ています。ロック系でも抜群の相性!
・中音は少し物足りない気がしますが、フラットな音よりドンシャリ気味な音が好みなので全く問題ないです。
フィリップスのイヤホン良いです!僕も持ってますが、とにかくバランスが抜群。低音、中音、高音がてもよく出ます。基本的にヘッドホンは室内用で使ってますが、イヤホンは外出する時の必需品です。
・低音寄りと聞いていましたが高音もそれほど埋もれず聞こえます。
・はっきりと質より量タイプだと思います。人によってはのっぺり感じるかもしれません。
・中低音重視で5000円ぐらい、中高音重視の物なら10000円ぐらいと同等です。
・楽器の鳴りとか音の余韻を忠実に再現している。今まで隠れていたバックグラウンドの音も前に出てくる感じ。
ニコニコ動画で一時期、同じビクター製の「HP-RX500」が爆発的な人気を起こしましたが、これはその後継機種といえるでしょう。前機種はフィット感の点で定評がありましたが、こちらの方はややフィット感はきつめです。
・(高音)高域のボーカルに歪が有り、風切り音の様な余分な音が付きます。大げさに言うと「あいうえお」に「シャーシーシューシェ−ショー」と余韻が付く感じです。
・(低音)低音は他の音を潰さない程度。私はもう気持ち低音が効いて欲しい気もします。
デザインが独特ですね。おしゃれなヘッドホンが欲しい方には最適です。デザインは良いけど、音質が悪いんじゃない?という意見もありますが、デザインと音質ともに高評価を得ている商品です。
・(低音)ジャズ・ブルースではリズムに合わせてスイングするのが大切なので、リズムを拾う場合リズムを刻むドラムやウッドベースの低音がキッチリ聞こえる性能は、予想外に使い勝手が良い。
・開放型であるためか、なかなか綺麗な音です。他の開放型(=高音重視なもの)に比べれば、繊細さに欠けますが、低音とのコンビから織りなすノリで問題解消です。
・(低音)ドンシャリ大好き人間としては心地良い低音です。ただ中〜高音域を邪魔してくる場合も・・・
こちらも独特なデザインですね。耳乗せタイプな上、側圧も結構あります。少しフィット感に難があるようですが、ROCK系の音楽などに向いています。
・(高音)聴く音楽はクラシック(オケ,室内楽,器楽)ですが、変にクセを感じることも無く、素直な高音音質です。
・(低音)ある程度ボリューム感があり、良い低音音質と思います。
コントラバスの、弦を擦る音やピチカート音 と ピチカート音が拡がっていく様を、よく表現出来ています。
僕が現在使っているヘッドホンがこれ!現在は生産中止で販売していないのが残念ですが、とにかくフィット感が抜群です。ブログの執筆中など、これを使って作業音は2〜3時間程度毎日使用しますが、まったく疲れません。やはりイヤホンと比べると音の広がりが良いですね。低音・高音ともにしっかり出ている印象です。最初、音が出て(おっー!)ってなりました。このフィット感と価格ならお買い得です。
ブクマコメントでお勧めのヘッドホンを教えて頂きました。
・RP-HJE150(694円) 価格.com評価4.30
僕もオーディオテクニカのヘッドホンを使っていますが、とにかく装着感が良いという特徴があります。少し前まではパイオニアのヘッドホンを使っていたのですが、確かに音質は良いものの、2〜3時間使っていると耳が痛くなって買い替えました。確かに5,000円や10,000円のヘッドホンには劣りますが、とにかくコスパは抜群です。色も5色あるのがいいですね。
・密閉型で大型ユニットのため、低域支配により多少こもりますが、それでもバランスの取れた音質です。
・(中音)全体的にドンシャリ傾向のため多少擦れて聞こえることがありますが、それでも他の音域同様、明瞭度の高い音質で再生されています。
・(低音)非常に響きも良く、聴き応えのある楽しみ満載の音質と言えます。
・(高音)密閉型で大型ユニットのため、低域支配により多少こもりますが、それでもバランスの取れた音質です。
・HA-FX1X(2,254円) 価格.com評価4.42audio-technica ポータブルヘッドホン ATH-SJ11 BGRposted with amazlet at 12.10.08オーディオテクニカ (2010-11-19)
売り上げランキング: 1004
重低音の再現性を高めるエクストリームディープバスポートを採用しており、とにかく低音に定評があります。2,000円ならコスパ抜群。音に忠実という表現をすれば良いのか分かりませんが、とにかく値段以上の音を出してくれます。
・このヘッドフォンは、低音がビシバシきているのですが、ずーっと聞く気にはなれない。正直。でも2000円でこんなになっているのも珍しい。
・かなり低音が強調されていてズドーンと鼓膜を押し付ける感じがありますが、ちょうどイメージとしてはライブハウスでロックの生演奏を聴いているときにドラムベースの音が体にドーンと感じるのと同じ印象です。
・高音というより中音域の高いところをまともに鳴らします。高音域は広くありません。
・K324P(2,650円) 価格.com評価4.59JVCケンウッド ビクター インナーイヤー ヘッドホン HA-FX1Xposted with amazlet at 12.10.08ビクター (2011-07-14)
売り上げランキング: 427
音質に定評がありますが、偽者が多く出回っているため注意が必要です。
・(高音)硬すぎず柔らかすぎず、非常に心地よく、豊かに響きます。
・JBLの220よりはやや低音寄りですが、中音域や高域も良く出ています。ロック系でも抜群の相性!
・中音は少し物足りない気がしますが、フラットな音よりドンシャリ気味な音が好みなので全く問題ないです。
・SHE9700(2,500円) 価格.com評価4.27【国内正規品】 AKG カナルタイプイヤフォン K324P CHROMEposted with amazlet at 12.10.08AKG (2007-03-01)
売り上げランキング: 3783
フィリップスのイヤホン良いです!僕も持ってますが、とにかくバランスが抜群。低音、中音、高音がてもよく出ます。基本的にヘッドホンは室内用で使ってますが、イヤホンは外出する時の必需品です。
・低音寄りと聞いていましたが高音もそれほど埋もれず聞こえます。
・はっきりと質より量タイプだと思います。人によってはのっぺり感じるかもしれません。
・中低音重視で5000円ぐらい、中高音重視の物なら10000円ぐらいと同等です。
・楽器の鳴りとか音の余韻を忠実に再現している。今まで隠れていたバックグラウンドの音も前に出てくる感じ。
・HP-RX700(3,445円) 価格.com評価4.39【アウトレット】 PHILIPS イヤフォン SHE9700-Aposted with amazlet at 12.10.08Philips (2009-03-17)
売り上げランキング: 482
ニコニコ動画で一時期、同じビクター製の「HP-RX500」が爆発的な人気を起こしましたが、これはその後継機種といえるでしょう。前機種はフィット感の点で定評がありましたが、こちらの方はややフィット感はきつめです。
・(高音)高域のボーカルに歪が有り、風切り音の様な余分な音が付きます。大げさに言うと「あいうえお」に「シャーシーシューシェ−ショー」と余韻が付く感じです。
・(低音)低音は他の音を潰さない程度。私はもう気持ち低音が効いて欲しい気もします。
・PortaPro(3,154円) 価格.com評価4.73JVCケンウッド ビクター オーディオ用(インドア)ヘッドホン HP-RX700posted with amazlet at 12.10.08ビクター (2008-02-05)
売り上げランキング: 371
デザインが独特ですね。おしゃれなヘッドホンが欲しい方には最適です。デザインは良いけど、音質が悪いんじゃない?という意見もありますが、デザインと音質ともに高評価を得ている商品です。
・(低音)ジャズ・ブルースではリズムに合わせてスイングするのが大切なので、リズムを拾う場合リズムを刻むドラムやウッドベースの低音がキッチリ聞こえる性能は、予想外に使い勝手が良い。
・開放型であるためか、なかなか綺麗な音です。他の開放型(=高音重視なもの)に比べれば、繊細さに欠けますが、低音とのコンビから織りなすノリで問題解消です。
・(低音)ドンシャリ大好き人間としては心地良い低音です。ただ中〜高音域を邪魔してくる場合も・・・
・K404(3,280円) 価格.com評価4.62【国内正規品】 TEAC KOSS オープンタイプヘッドフォン KOSS PORTA PRO1posted with amazlet at 12.10.08ティアック
売り上げランキング: 102
こちらも独特なデザインですね。耳乗せタイプな上、側圧も結構あります。少しフィット感に難があるようですが、ROCK系の音楽などに向いています。
・(高音)聴く音楽はクラシック(オケ,室内楽,器楽)ですが、変にクセを感じることも無く、素直な高音音質です。
・(低音)ある程度ボリューム感があり、良い低音音質と思います。
コントラバスの、弦を擦る音やピチカート音 と ピチカート音が拡がっていく様を、よく表現出来ています。
・ATH-SJ5(生産中止)【国内正規品】 AKG オンイヤーミニヘッドホン AKG K404 K404posted with amazlet at 12.10.08AKG (2010-03-02)
売り上げランキング: 12583
僕が現在使っているヘッドホンがこれ!現在は生産中止で販売していないのが残念ですが、とにかくフィット感が抜群です。ブログの執筆中など、これを使って作業音は2〜3時間程度毎日使用しますが、まったく疲れません。やはりイヤホンと比べると音の広がりが良いですね。低音・高音ともにしっかり出ている印象です。最初、音が出て(おっー!)ってなりました。このフィット感と価格ならお買い得です。
おそらく後継機種の「ATH-SJ55」という製品が発売されているので気になった方は、そちらをご覧ください。audio-technica ポータブルヘッドホン ATH-SJ5 BKposted with amazlet at 12.10.08オーディオテクニカ (2006-11-24)
売り上げランキング: 41827
追記:audio-technica ポータブルヘッドホン ATH-SJ55 BKposted with amazlet at 12.10.08オーディオテクニカ (2010-11-19)
売り上げランキング: 2611
ブクマコメントでお勧めのヘッドホンを教えて頂きました。
・RP-HJE150(694円) 価格.com評価4.30
Panasonic ステレオインサイドホン ブルー RP-HJE150-Aposted with amazlet at 12.10.10パナソニック (2008-10-15)
売り上げランキング: 90