
ドコモだけおいしそう / daruyanagi
産経ニュースの情報によると、Apple社が提供するスマートフォン「iPhone」の新型機種として噂される「iPhone5S」を現在のau、SoftBankに加えてドコモが発売する?という情報が入ってきました。情報元は産経ニュース(日経ではない)。まだ確証はありませんが、先日、iPhoneがドコモ用の電波に対応したというニュースがあったように、水面下で動いているのは事実なのかもしれません。噂によると、ドコモのiPhoneの取り扱い量は年間で400万台〜500万台ほどとされています。6月発表で7月発売という話が濃厚のようですが、廉価版のiPhoneと共に導入されるのか気になるところです。
・ドコモ、今夏にもiPhone投入へ 劣勢挽回狙う+(1/2ページ) - MSN産経ニュース
ドコモは劣勢挽回にはiPhone投入が不可欠と判断したようだ。アップルとの交渉が最終決着すれば、米国で6月の発表がうわさされているiPhoneの新機種を発売する見通し。現行の米グーグル社製基本ソフト(OS)「アンドロイド」搭載スマホの機種を絞り込む一方、iPhoneの投入で巻き返しを図りたい考えだ。SIMフリーのiPhoneをドコモSIMで使っていた人には朗報かもしれません。今後のドコモにおける、Android端末の取り扱いにも注目です。
ドコモの加藤薫社長は「(販売台数の)2〜3割なら扱ってもいい」と述べており、iPhoneの販売台数は年間400万〜500万台程度を想定しているもようだ。