日本では今日の早朝にアップルの新製品イベントがありましたね。時期iPhoneや新型のiPadなどの発表が無かったので、少し期待外れ感もありましたが、それでもアップル好きにとって新製品発表会はワクワクします。というわけで、今回はWWDCで発表されたものまとめてみょうと思います。やはり一番の注目は「iOS7」でしょう。
●同じiPhoneがOSで別物になる?「iOS7」すげぇ!
一番の注目はこの部分でしょう。
新しいOSをインストールするだけで別のiPhoneになるという触れ込み通り、デザインが一新されています。「Control Center」という機能が付いていて、画面をスワイプする事で音声などの変更を一括でできるという機能。WiFi、Bluetoothなどのオン/オフが可能になっています。
・AirDrop機能
Wi-Fiがあれば近くのiOS、Macなどとファイル共有が簡単になりました。
・写真アプリ
場所や日付毎に写真を管理してくれます。
発表は6月でしたが、実際に「iOS7」が公開されるのは秋頃だそうです。おそらく新型のiPhone5SにはこのOSが乗っているものと思えます。
●新しいOSその名も「マーベリック」
スンタリー・キューブリックみたいな名前ですが、まぁ置いておきましょう。
・Finder機能
タブによって複数表示が可能になりました。
・iCloud keyChain
パスワードをクラウド上で管理できます。
・iBooks
これによって電子書籍などがパソコンで見られるようになります。
iOS同様に公開は秋頃だそうです。
●新しい「Macbook Air」が登場
新しいMacの登場です。噂ではMacbook Proも新型も出るのではないか?といった噂もりましたが、新型が発表されたのは「Air」と後で紹介する「Mac Pro」だけでした。大きな特徴としては、バッテリーの持ちがもの凄く良くなったそうです。11インチでは9時間、13インチだと12時間の使用が可能になりました。これは持ち運びすると考えると、大きな点ですね。
価格は、
11インチモデルの
128GBが98,800円
256GBが118,800円
13インチモデルの
128GBが108,800円
256GBが128,800円
となっています。
●一番驚いた「Mac Pro」の大幅変更。
これは驚きましたね。今までの「Mac Pro」いかにもプロ用といった感じでしたが、今回はデザインを一新。丸くなっている理由は、真ん中のファン一つで全体の冷却をするためだそうです。
12コアCPU
Thunderbolt2に対応し、20Gbpsの通信スピード。
最大3枚の4Kディスプレイに対応可能。
グラフィック速度は2.5倍に
発売は今年の後半頃だそうです。
一部のブログでゴミ箱に似ているといった事が話題になっていますね。まぁどうなんでしょうか?
・【完全に一致】アップルが発表した新「Mac Pro」がどう見てもゴミ箱だと話題に | ロケットニュース24
とりあえず、新型のiPhoneやiPadの発表が無かった事は残念でした。
秋頃に新型iPhoneの登場も噂されているので、それにも期待です。
とりあえず、秋頃の「iOS7」期待です!!
●同じiPhoneがOSで別物になる?「iOS7」すげぇ!
一番の注目はこの部分でしょう。
新しいOSをインストールするだけで別のiPhoneになるという触れ込み通り、デザインが一新されています。「Control Center」という機能が付いていて、画面をスワイプする事で音声などの変更を一括でできるという機能。WiFi、Bluetoothなどのオン/オフが可能になっています。
・AirDrop機能
Wi-Fiがあれば近くのiOS、Macなどとファイル共有が簡単になりました。
・写真アプリ
場所や日付毎に写真を管理してくれます。
発表は6月でしたが、実際に「iOS7」が公開されるのは秋頃だそうです。おそらく新型のiPhone5SにはこのOSが乗っているものと思えます。
●新しいOSその名も「マーベリック」
スンタリー・キューブリックみたいな名前ですが、まぁ置いておきましょう。
・Finder機能
タブによって複数表示が可能になりました。
・iCloud keyChain
パスワードをクラウド上で管理できます。
・iBooks
これによって電子書籍などがパソコンで見られるようになります。
iOS同様に公開は秋頃だそうです。
●新しい「Macbook Air」が登場
新しいMacの登場です。噂ではMacbook Proも新型も出るのではないか?といった噂もりましたが、新型が発表されたのは「Air」と後で紹介する「Mac Pro」だけでした。大きな特徴としては、バッテリーの持ちがもの凄く良くなったそうです。11インチでは9時間、13インチだと12時間の使用が可能になりました。これは持ち運びすると考えると、大きな点ですね。
価格は、
11インチモデルの
128GBが98,800円
256GBが118,800円
13インチモデルの
128GBが108,800円
256GBが128,800円
となっています。
●一番驚いた「Mac Pro」の大幅変更。
これは驚きましたね。今までの「Mac Pro」いかにもプロ用といった感じでしたが、今回はデザインを一新。丸くなっている理由は、真ん中のファン一つで全体の冷却をするためだそうです。
12コアCPU
Thunderbolt2に対応し、20Gbpsの通信スピード。
最大3枚の4Kディスプレイに対応可能。
グラフィック速度は2.5倍に
発売は今年の後半頃だそうです。
一部のブログでゴミ箱に似ているといった事が話題になっていますね。まぁどうなんでしょうか?
・【完全に一致】アップルが発表した新「Mac Pro」がどう見てもゴミ箱だと話題に | ロケットニュース24
とりあえず、新型のiPhoneやiPadの発表が無かった事は残念でした。
秋頃に新型iPhoneの登場も噂されているので、それにも期待です。
とりあえず、秋頃の「iOS7」期待です!!