
Nikon V1 + Nikon J1. / MIKI Yoshihito (´・ω・)
SONYの高級コンデジ「DSC-RX100」を買ったという話を書きました。
それまで使っていた一眼レフカメラとミラーレスを買い取りに出して買ったわけだけど、正直に言うと「これ一台で事足りるな」という思いでいっぱいです。最近は各社からミラーレス一眼が発売されている。でも正直に言うと、「高級コンデジ市場」があればミラーレスもの凄く中途半端な代物になるのではないか?とも思ったりする。酷い言い方をすれば「ミラーレスは要らない」。
例えば、ミラーレスの魅力って何か?と言われれば、それは「コンデジ以上、デジ一未満」という性能です。世間的な認識としては、レンズが交換できる高性能なカメラという認識でしょうが、正直に質問するけど「本当にミラーレスのレンズを交換するの?」という話でもあります。確かに、一眼カメラはレンズが豊富にあって、それこそ1個で何十万という価格がするものもあるし、レンズによって画像は変わってくる。これは僕の誤解だったけど、ミラーレス素人だった頃は他社のミラーレスのレンズを他社のミラーレスカメラで使えると思っていた。(笑)でも結局、ミラーレスって市場がそれほど大きくなくて、パンケーキレンズかズームレンズくらしいか無い。大きさ的にも微妙だと思うんですよね。コンデジだったら、ギリギリポケットにも入るけど、ミラーレスだったら確実にカバンに入れる必要がある。だったら、iPhoneのカメラの方が便利だよね、という話になる。ミラーレスを買うんだったら本物の一眼を買った方が絶対に良いって思います。
例えば、YouTubeでSONYの「NEX-5R」っていうカメラが人気だけど、本当に撮影の性能だけで買っているのか?は疑問が残ります。あれは結局、画面が前面に出て自撮りが楽っていう話じゃないですか?
そこで僕が注目しているのが、「高級コンデジ市場」ですよ。
iPhoneよりも奇麗で、例えば「DSC-RX100」は一部のミラーレスよりも奇麗だって言われている。持ち運びも楽で一眼より安いって言ったら、この市場は大きいと思う。今は高級コンデジって「パワーショット」か「サイバーショット」くらいしかないけど、もっと市場は拡大しても良いと思う。極論を言えば、今後のカメラは「ミラーレス並に軽い一眼レフ」と、高級コンデジ市場が支えるのではないかと思う。
高級コンデジ市場に期待します。