最近、新しいカメラ(中古)を買ったり売ったりして、色々と機種を変更しています。これは好みでしょうが、僕は新しいカメラを買った時は必ず新しいSDカードを購入するようにしています。まぁ初期化すれば使えるんでしょうが(たぶん)、やっぱり新しいSDカード欲しいですよね。上海問屋さんのオリジナルとか、Transcend製とか色々と種類がありますが、今回は、YouTube利用者やカメラ通の人から定評のある「SanDisk製」のSDカードを購入しました。輸入品という事で海外製のパッケージだったんですが、これはすごかった。これは知っている人の間では有名な話です。
ちなみに、これが海外製のパッケージ。デザインが海外っぽくてかっこいい!!
中には、こんな感じで完全に梱包されています。
2ちゃんねるなどでは「気を使い過ぎ」何て言われているそうですが、これは凄いです。
切り口も開け口もなく、いったいどうやって開けるんだ?
手で思いっきり開けようとすると、完全に爪が剥がれます。YouTubeなどでもそんな動画が上がっていましたが、「ブリスターパック」と言う梱包名だそうです。いったいこれは製造的な問題なのか不良品対策なのか分かりませんが、うーん!うーん!いいながら無理矢理開けようとして失敗。
結局、ハサミでちょきちょきっと切って開けました。
出先で急遽買ったら、100円ショップでハサミを購入する必要があります。何かコツとかあるんですかね?
ちなみに、これが海外製のパッケージ。デザインが海外っぽくてかっこいい!!
中には、こんな感じで完全に梱包されています。
2ちゃんねるなどでは「気を使い過ぎ」何て言われているそうですが、これは凄いです。
切り口も開け口もなく、いったいどうやって開けるんだ?
手で思いっきり開けようとすると、完全に爪が剥がれます。YouTubeなどでもそんな動画が上がっていましたが、「ブリスターパック」と言う梱包名だそうです。いったいこれは製造的な問題なのか不良品対策なのか分かりませんが、うーん!うーん!いいながら無理矢理開けようとして失敗。
結局、ハサミでちょきちょきっと切って開けました。
出先で急遽買ったら、100円ショップでハサミを購入する必要があります。何かコツとかあるんですかね?