Appleの新製品発表会が日本時間で昨日の2時頃に行われました。リアルタイムで見た方も、ネットや新聞で情報を知った方も多いと思います。僕は正直、最近になって「iPad mini」を購入したばかりなので、勿論、Retina搭載のものは気になるんですが、当分は買いません。で、今回の本題はずばり「Apple」。個人的にブログに買いてはいけないタブー「ポルノ」とか「個人情報」ありますが、実は「Apple」もタブーなのではないか?と思ってます。
というのも、今回の発表会の情報は日本中のメディアが話題にします。それこそ、テレビや新聞から始まり、IT系のニュースサイトやブログまで多岐にわたります。まぁ個人的にAppleの裏事情に精通していて、「発表会当時に新製品が手元にあります!」という場合はいいです。でも、一般のブロガーが書いている時点で発表会情報を垂れ流すぐらいなんですよね。それを何百何千というブログやサイトで喰うわけですから、正直、その記事は跳ねません。僕はApple系新製品の記事はある意味で自己満足の世界だと思ってます。好きで時間があるから書いてみょうという程度のものです。
決して、それで数百や数千のアクセスを期待してはいけません。
まず、「Apple新製品」で検索の上位に表示される事はありません。
勿論、僕はAppleの製品(このブログを書いているMac)好きですが、新製品情報は写真の編集が大変なんですよね。
好きなら書いてもいいけど、アクセスを期待して書くのはダメですよー!!という話でした。Twitter同士で盛り上がるためのアイテムとしては有りです。
というのも、今回の発表会の情報は日本中のメディアが話題にします。それこそ、テレビや新聞から始まり、IT系のニュースサイトやブログまで多岐にわたります。まぁ個人的にAppleの裏事情に精通していて、「発表会当時に新製品が手元にあります!」という場合はいいです。でも、一般のブロガーが書いている時点で発表会情報を垂れ流すぐらいなんですよね。それを何百何千というブログやサイトで喰うわけですから、正直、その記事は跳ねません。僕はApple系新製品の記事はある意味で自己満足の世界だと思ってます。好きで時間があるから書いてみょうという程度のものです。
決して、それで数百や数千のアクセスを期待してはいけません。
まず、「Apple新製品」で検索の上位に表示される事はありません。
勿論、僕はAppleの製品(このブログを書いているMac)好きですが、新製品情報は写真の編集が大変なんですよね。
好きなら書いてもいいけど、アクセスを期待して書くのはダメですよー!!という話でした。Twitter同士で盛り上がるためのアイテムとしては有りです。