コナンには様々な話が登場しますが、個人的には怪盗キッドと服部平次が登場する回が結構好きだったりします。コナンの良い所はONE PIECEのように途中からじゃ内容が理解できないっ!という事はなく、どこから見ても楽しめるという事です。特に、ボクは服部平次とコナンのやりとりが好き。という訳で、今回は2014年時点でテレビ版「名探偵コナン」に服部平次が登場した回をまとめてみます。気になった方は、TSUTAYAさんなどでレンタルしてみてはいかがでしょうか?

●【名探偵コナン】で服部平次が登場する回(話)のまとめ。

『48話』 外交官殺人事件(前編)
『49話』 外交官殺人事件(後編)
『57話』 ホームズフリーク殺人事件(前編)ここで平次にコナンの正体がバレる。
『58話』 ホームズフリーク殺人事件(後編)
『77話』 名家連続変死事件(前編)
『78話』 名家連続変死事件(後編)
『117話』 ミステリー作家失踪事件(後編)
『118話』 浪花の連続殺人事件
『141話』 結婚前夜の密室事件(前編)
『142話』 結婚前夜の密室事件(後編)
『166話』 鳥取クモ屋敷の怪(事件編)和葉が大変な事に、、。
『167話』 鳥取クモ屋敷の怪(疑惑編)
『168話』 鳥取クモ屋敷の怪(解決編)
『174話』 二十年目の殺意
       シンフォニー号連続殺人事件 ※平次が推理中に海に落ちる。
『189話』 命がけの復活 負傷した名探偵
『190話』 命がけの復活 第三の選択
『191話』 命がけの復活 黒衣の騎士
『192話』 命がけの復活 帰ってきた新一… 平次が新一に変装。
『221話』 偽りだらけの依頼人(後編)
『222話』 そして人魚はいなくなった(事件編)
『223話』 そして人魚はいなくなった(推理編)
『224話』 そして人魚はいなくなった(解決編)
『238話』 大阪“3つのK”事件(前編)
『239話』 大阪“3つのK”事件(後編)
『240話』 新幹線護送事件(前編)
『263話』 大阪ダブルミステリー 浪速剣士と太閤の城
『277話』 英語教師VS西の名探偵(前編)
『278話』 英語教師VS西の名探偵(後編)
『291話』 孤島の姫と龍宮城(事件編)
『292話』 孤島の姫と龍宮城(追求編)
『293話』 孤島の姫と龍宮城(解決編)
『323話』 服部平次絶体絶命!(前編)
『324話』 服部平次絶体絶命!(後編)
『325話』 炎の中に赤い馬(事件編)
『326話』 炎の中に赤い馬(捜査編)
『327話』 炎の中に赤い馬(解決編)
『345話』 黒の組織と真っ向勝負  満月の夜の二元ミステリー
『381話』 どっちの推理ショー(前編)
『382話』 どっちの推理ショー(後編)
『383話』 甲子園の奇跡! 見えない悪魔に負けず嫌い
『406話』 コナン平次の推理マジック(仕掛編)
『407話』 コナン平次の推理マジック(館編)
『408話』 コナン平次の推理マジック(解決編)
『490話』 服部平次vs工藤新一  ゲレンデの推理対決
『515話』 怪盗キッドの瞬間移動魔術
『516話』 風林火山 迷宮の鎧武者
『517話』 風林火山 陰と雷光の決着
『521話』 殺人犯、工藤新一
『522話』 新一の正体に蘭の涙(前半)
『522話』 新一の正体に蘭の涙(後半)
『523話』 本当に聞きたいコト
『524話』 憎しみの青い火花
『554話〜555話』 こうのとりミステリーツアー(蘭捜索編・陽菜追跡編)※テレビオリジナル。
『574話』 恥ずかしいお守りの行方
『611〜614話』 犬伏城 炎の魔犬 (鬼火の章・足跡の章・姫の章)
『652〜655話』 毒と幻のデザイン (EYE・S・Poison・Illusion)
『712〜715話』 服部平次と吸血鬼館

●服部平次が登場する劇場版。

1990年「世紀末の魔術師


2003年 「迷宮の十字路(クロスワード」


2006年 「探偵たちの鎮魂歌(レクイエム)」


2009年 「漆黒の追跡者(チェイサー)」


2010年 「天空の難破船(ロストシップ)」