81c033eb-s


どうも、先日、iPhone5(旧型)にMNPしました@まめタンクです。



SoftBankとかauで携帯を加入すると、様々なオプションに加入させられます。SoftBankの例ではYahooプレミアムとかULLAとか。正直、翌日に速攻で消すレベルですが、やはり保証に関しては「入った方がいいのか?」と思ったりします。ガラスの保護フィルムを貼っているから最低限は守れるだろう。と思っている人も多いかもしれませんが、約2年間使う事を考えると、液晶のガラスが割れたり、水没させたりしたらシャレになりません。



僕はiPhoneをSoftBankで契約してるんですが、SoftBankには2つの保証プランがあります。一つ目はSoftBankが提供する「あんしん保証パック」。もう一つがAppleが提供する「AppleCare+ for iPhone」です。僕の場合は一括0円の条件が「あんしん保証パック」だったので強制的に入らされましたが、「あんしん保証パック」は解除して、現在は「AppleCare+ for iPhone」のみに加入してます。で、今回はそのどちらを契約するのが正解なのか?検証してみようと思います。



●iPhoneには最初から1年の保証が付いている?



たぶん、1年毎に新型のiPhoneを購入している方は保証は必要ありません。全てのiPhoneにはApple社の保証が入っているからです。一応、条件はあるみたいですが、iPhoneすべての製品について、



1年間の iPhone 本体・付属品の保証




が無料で付いてきます。(ちなみに、保証期間中であっても水没時は適応外)ですが、AppleCare

加入している場合は修理可能。以下で説明。

で、1年以上の使用を検討している方は保証に加入するか考える必要があります。



●あんしん保証パック



これがSoftBankが提供するiPhoneの保証プランです。



月額使用料:682円



保証期間外の故障や水濡れなどの際に支払った修理代金の85%または90%を、月々の iPhone 利用料金から割引します。



修理代金還元審査が完了した月より割引します。

※ご請求金額のうち、機種代金を除く月月割適用後の料金が割引対象です。



例)末日締めのお客さまの場合

審査が4月25日に完了 → 4月のご請求(4月1日〜4月30日ご利用分)より割引



全損、または盗難や紛失のあった場合、会員価格で同一機種か指定機種に機種変更できます。




AppleCareとの大きな違は、その場で完結するのではなく、修理代金を月額料金から割引という点です。例えば、修理に2万円掛かったとして、その金額をその場で戻してくれるのではなく、月額料金から値引くという形を取ります。月額料金が5,000円の場合は4ヶ月間で修理代金を還元してくれます。ですので、すぐに解約すると損?という事になります。(解約したら修理代金を一括で出してくれるのかについては不明。)



修理がApple直ではなく、一度SoftBank経由で申し込まないといけないため、時間が掛かります。その上で修理後、6ヶ月間は再度の修理を受け付けできません。



加入は、契約時に行います。



●AppleCare+ for iPhone



これはAppleが提供する保証プランです。



月額料408円/月 24回目のみ416円 (総額9,800円/計24回払い)



操作上の不慮の事故に対する修理などのサービスを、1回につき7,800円のサービス料で最大2回まで受けられる。



iPhone のご購入から30日以内であれば直営店の Apple Store にて可能。(AppleCare+ を購入する際には、ジーニアスが iPhone の購入日を照合した上で、iPhone に既存の損傷がないことを確認する)



Apple Store が近くにない場合は、Apple コールセンターに連絡。



無料の電話サポートを延長。



Apple Store にて購入する際のお支払い方法は、一括払いのみ。




たぶんiPhoneの契約と同時に申し込むのがベストですが、AppleCare+ は購入から30日以内(1ヶ月以内)であれば加入する事が可能です。この場合、電話で申し込むかAppleストアに行く必要がありますが、支払いは分割ではなく一括になるようです。



iPhone5Sと5Cに関しては修理代金が7800円かりますが、旧型の5や4Sに関しては4400円で保証が受けられるようです。本体は一括で6万円近くしますが、4400円〜7800円は納得いく金額ですかね。ちなみに、Appleストアで保証が受けられるのは勿論、一部「カメラのキタムラ」でも純正パーツで修理対応してくれるようです。



●「AppleCare+ for iPhone」と「あんしん保証パック」どちらがお得?



で、結局のところどちらの保証に入るべきか?ですが、金額的な面で比較すると、



AppleCare+ for iPhone 408円×24回=9800円

あんしん保証パック 682円×24回=1万6000円(差額6000円)




金額的には「AppleCare」の方がお得ですが、「あんしん保証パック」の場合は保証金額の85%を修理代支払い後に、携帯の料金から割り引いてくれます。3万円の修理で約2万5000円くらい割引、約4000円くらいが実費ですから、修理代だけなら「あんしん保証パック」の方が安いです。ただ、先ほども言ったように頻繁な修理には対応してません。AppleCareの場合は2回までなら連続で壊れても修理に対応してくれますから、修理面では、Appleの方が有利だと思います。



●最終結論!



AppleCare+ for iPhoneの方が有利!



Appleが直で修理に対応してくれる。

連続修理可能。

その場で修理代金が完結する。




まぁ正直好みなんですけど、2年間フルで使う人とか、自分で壊すとか、お風呂で使う確率が高いので水没の確率が高いと思っているのなら、SoftBankのオプション保証をお勧めします。とりあえず、僕は2年フルでは使わないので、Appleですかね。勿論、1年で変える方は無保証でいいと思います。