独自ドメインのブログを開始してから、早くも1ヶ月が経過します。現時点で約100個ほどの記事を公開していますが、ドメインの評価か低いので検索経由のアクセスはそれほど多くありません。ブログを運営する目的は様々だと思いますが、多くの人がアクセス数を目標にしていると思います。で、最近僕の中でテーマになっている事が、「ブログは人気があるからアクセスが集まるのか?アクセスが集まるから人気が高まるのか?」という部分です。日本語的に言えば、鶏が先か卵が先か?という議論です。



●1.Twitterで人気のユーザーだから経由でアクセスが集まる説。



例えば、Twitterで何千人や何万人単位でフォローされている人がいます。もの凄く的確な発言をしたり、もの凄く人柄良い人だったりします。でも僕の感覚では、Twitterで人気があるからといって必ずしも有用な発言をしているのか?というと、そういう部分ではないんですよね。初期の頃はつぶやくだけでフォロワーが増えて来ましたが、今はつぶいただけでフォロワーが増える時代ではありません。



例えば、フォロワーが多くても必ずしもTwitter経由でアクセスが見込めるのか?というと、答えは懐疑的です。勿論、ホリエモン並にフォローがいれば別ですよ。



Twitter friki!!
Twitter friki!! / gaelx




●2.ブログにアクセスがあるから人気になるのか?という説。



これは先ほどの物とは逆です。つまり、既に人気を集めているから人気という説です。勿論、人気があるには理由があって、もの凄く有用だったり面白い記事を書いている場合が当てはまります。つまり、鶏が先という説です。



●3.検索で人気だからフォロワーを増えて人気になるという説。



先ほどまでの考えをまとめたものです。これはずっと疑問でしたが、僕は昔はTwitterで大量にリプライされたり固定読者を抱えたりする人が検索で上位に表示されるかと思ってました。でも最近、色々なブログを見ていると、必ずしもTwitterで人気であったり圧倒的な人気者ではない事が多いです。これはSEO的な話ですが、必ずしも人気が検索の順位とは相違してないようです。ブログ開設1年で「50万PV越えたよっっやったよ!」とか書いているわけで、検索で上位は=ツイート数ではない。



●4.ブログにアクセスが来ない時の対処法。



基本的に殆どの人は小説家でないわけで、素人が書ける記事のクオリティはたかが知れています。飯喰ったうまかったー、以上でも以下でもありません。カメラの写真が上手いとか、文章の配置が微妙に上手いといった違いしかありません。はっきり言うと現時点で「アクセス数が来ない時の対処法はSEO」しか無いわけです。最近は、StingerっていうWordPress のテンプレートで検索で上位に表示されると話題になっているように、ある程度機械との戦いなわけです。Googleの社員さんが1つ1つ手作業で順位を決めているなら別問題ですが、、。



ブログで成功するにはある程度のSEOの知識が必要ですし、人気ブロガーは殆どの場合においSEOに詳しいです。逆に、それを記事にするぐらいです。