週刊 東洋経済 2014年 1/4号
ふだんビジネス書を読まない方でも、これは押さえておきたい。去年の総括と来年の予想が乗ってます。同じ系列で「週刊ダイヤモンド」もありますが、あちらよりも経済寄りで固い内容となっております。
週刊 ダイヤモンド 2014年 1/4号
週刊東洋経済に比べると、ビジネスに焦点が当たってます。株価とか経済とか、ビジュアルが満載でこれ1冊で十分に楽しめる特大号なので、通常の物よりも高くて厚いです。この機会に年末の総決算と、新しい1年の展望をしてみては?
予約が絶えないネイルサロンのつくりかた。 ~リピート率9割のサロンがお手本! ~
この手の本ってディズニー系もそうだけど、お客様の参考になるビジネス書という場合があります。例えば飲食店で、例えば会社で使える。何ページか読んだ感覚としては、ガチでネイルサロンの事が書いてあります。ある意味で凄い挑戦的。もしかすると、後半は硬派なのかな?
ディズニーの現場力
最近のディズニー関連の本はアタリとハズレの差が大きい。既に数多くの名著が出る一方で、どんな内容に仕上がっているのか?清掃、人事に続いて現場力。これは楽しみでもあります。
ちょっと待って! 竹中先生、アベノミクスは本当に間違ってませんね?
大体、こういうビックな対談本って当たり障りの無い事が書かれているんですよね。どちらも問題児ですが、小泉政権の負の遺産なのか、はたまた金の鉱脈なのか?ただ、田原さんが編集しているから面白いとは限らないんですよねー。ただ1000円ジャストで買い易い。本気ではないけど、時間があった時に読みたい1冊です。