世界的な名著「ビジョナリー・カンパニー」の著者が綴る成功する人間。カンパニーの次はピープル。まぁこの本は賛否が分かれますよね。ボクはあんまり好きじゃないです。まず、大事ポイントとして非常に読み難いです。一応、U2のボノやアップルのスティーブジョブズなどの成功例を分析して「成功する人間とはこういう人だっ!」というのが簡単に要約する本書の内容なわけです。ただ、「ビジョナリー・カンパニー」と大きく違っている点は明確な定義が無い事です。例えば、ビジョナリー・カンパニーは明確に株価という指数を使って「ビジョナリー」「非ビジョナリー」を分けているわけです。でも本書では明確に人の比較はしてない。第一に本書では殆ど明確な名詞は登場しません。例えば、ビル・ゲイツとスティーブジョブズを比較してどっちがビジョナリーか?というのなら明確ですが、残念ながら、ボクには内容や意図がよく分かりませんでした。



ビジョナリーと呼ばれる人がいるのは事実ですし、、。

ビジョナリーになる人には共通点がある。



それは事実ですが、読み物として興奮するのかは?と問われれば、ビジョナリー・カンパニーほどの驚きはありません。