ぶっちゃけるけど、スマホって娯楽ツールだと思うんですよね。確かに、外でPCに届いたメールを見られるってめっちゃ便利です。仕事がはかどる事も否定はできないです。
確かに、喫茶店に行ってパソコン開いてモバイルルーター経由でネットに繋いでいた時代と比べればめっちゃ便利です。でも、よく考えると、それってガラケーでも良くない?と思うわけです。
スマホで使ってする事って例えば「LINE」だったり「Facebook」そして「パスドラ」「モンスト」だったりするわけじゃないですか?よく人が処理する情報はスマホ以降、100倍に増えたとか聞くけれど、じゃあ実際スマホで100倍の処理をしているのか?と言われれば疑問。そしてスマホの登場によって年収が何倍にも増えたのか?と問われれば、まったく違う。逆に、個人の年収は減っている。「ウェブはバカと暇人のもの」という本がベストセラーになったけど、それは事実だと思う。
●スマホの功罪。
でもね、スマホも良い所はあると思うんだ「まぁ2chのまとめサイトを見ている人が、えーテレビって低俗よね」という人もいるけど、スマホの良さは「何も考える必要が無くなったという事」です。それは、ニュースで言う「スマートニュース」とか「グノシー」が象徴だけどね。
そう考えると、スマホ=悪という事を端略的に言う記事も多いけど、ボクは違うと思ってます。
スマホはどんどん使えば良い。新型のiPhoneが出たら速攻で機種変したらいい。
Twitterで飯の情報をつぶやいて、パスドラに熱中する事も人生。
●スマホをいじらない10%。
でも今後、人生にとって大事なのはスマホを使わない10%をいかに活かすか、、という事だと思います。学校のテストと同じですよね。学校の勉強をスマホをいじる時間だと考えれば、帰宅後、どれだけテストの勉強をしたかによってテストの点数が変わってくる。高校受験とかた大学受験とか、簡単言えばそうじゃないですか?世の中って以外と隠れて努力した奴か勝てるみたいな?、、。
スマホは悪だと考える事は簡単だけど、逆にスマホを使わない10%の時間を何かの勉強に充てる事も大切だと思う。無課金でパズトラやってLINEでたわいもないバカ話して裏でしっかり勉強しているって素敵じゃない。スマートフォン。それはその人がスマートかにかかっていると思います。その意味でのスマートフォンなのかな?(笑)
確かに、喫茶店に行ってパソコン開いてモバイルルーター経由でネットに繋いでいた時代と比べればめっちゃ便利です。でも、よく考えると、それってガラケーでも良くない?と思うわけです。
スマホで使ってする事って例えば「LINE」だったり「Facebook」そして「パスドラ」「モンスト」だったりするわけじゃないですか?よく人が処理する情報はスマホ以降、100倍に増えたとか聞くけれど、じゃあ実際スマホで100倍の処理をしているのか?と言われれば疑問。そしてスマホの登場によって年収が何倍にも増えたのか?と問われれば、まったく違う。逆に、個人の年収は減っている。「ウェブはバカと暇人のもの」という本がベストセラーになったけど、それは事実だと思う。
●スマホの功罪。
でもね、スマホも良い所はあると思うんだ「まぁ2chのまとめサイトを見ている人が、えーテレビって低俗よね」という人もいるけど、スマホの良さは「何も考える必要が無くなったという事」です。それは、ニュースで言う「スマートニュース」とか「グノシー」が象徴だけどね。そう考えると、スマホ=悪という事を端略的に言う記事も多いけど、ボクは違うと思ってます。
スマホはどんどん使えば良い。新型のiPhoneが出たら速攻で機種変したらいい。
Twitterで飯の情報をつぶやいて、パスドラに熱中する事も人生。
●スマホをいじらない10%。
でも今後、人生にとって大事なのはスマホを使わない10%をいかに活かすか、、という事だと思います。学校のテストと同じですよね。学校の勉強をスマホをいじる時間だと考えれば、帰宅後、どれだけテストの勉強をしたかによってテストの点数が変わってくる。高校受験とかた大学受験とか、簡単言えばそうじゃないですか?世の中って以外と隠れて努力した奴か勝てるみたいな?、、。スマホは悪だと考える事は簡単だけど、逆にスマホを使わない10%の時間を何かの勉強に充てる事も大切だと思う。無課金でパズトラやってLINEでたわいもないバカ話して裏でしっかり勉強しているって素敵じゃない。スマートフォン。それはその人がスマートかにかかっていると思います。その意味でのスマートフォンなのかな?(笑)