最近、自己啓発本を読む機会がめっきり減りました。ただ、何となく第一印象で「これは他の自己啓発本とは違うのではないか?」と思ったので手に取ったら、正解でした。本書の著者である夏まゆみさんは、「AKB48」「モーニング娘。」「吉本印天然素材」や、紅白歌合戦の振り付けを17年以上、そして長野五輪の振り付けも担当している、振り付け業界では有名な方です。
そんな彼女が、数々のスターが生まれる現場にいる中で「エースになる人物の共通点」を導きだしています。簡単に本書から要約すれば、エースになる条件は以下の3つです。
で、ボクがこの本を読んで「おもしろいな〜」と思ったのは、別に凄い事が書かれているわけではなく、割り切りですよね。例えば、安易な自己啓発本であればあたかも万人が億万長者になれるとか、誰もが人気者になれるという事を語るわけですが、本書でははっきりと「エースになれる人間と違う人間がいる」という事を明確に言っている点です。
面白い話として、AKB48において普段は後ろで上手く踊れる子にセンターの機会を与えても、エースとしての素質が無い子では、上手く踊れなかったり、段取りを間違えたりする。でもまた同じポジションに戻せば上手く踊れる。
もう一つ面白い話が「AKB不動のエース前田敦子」「モーニング娘。安倍なつみ」も最初は歌もダンスもそれほど上手では無かった事です。知っている人は知ってますが、元々モーニング娘。は「ASAYAN」という番組のオーディションで落ちたメンバーを集めて作ったグループ(※確か記憶では、手売り3000枚いかないと解散という約束があったよね)なので、ダンスは上手くなかった。
その中でも本書で言う「エース3原則」みたいな物を持ち合わせていたからこそエースを名乗れる。
紅白歌合戦のバックダンサーに対して「AKB48やモーニング娘。のメンバーは名前を出して勝負している。でも名前も出ない君たちは責任を持って踊っているのか?」という言葉にもあるように、指導はかなり厳しいです。自己啓発本でありながら成功を安易に語らない。
エースの素質はともかくとして、一生賢明努力する。そして誇りと情熱を持つ事。それが成功する最低条件だと書かれているわけです。
ふだんぬるま湯の自己啓発本に浸っている方にとってはかなり刺激になりますね。
あなたは「エースの資格」持ってますか?
そんな彼女が、数々のスターが生まれる現場にいる中で「エースになる人物の共通点」を導きだしています。簡単に本書から要約すれば、エースになる条件は以下の3つです。
(1)自己を確立し
(2)自信を持ち
(3)前に向かって進む
で、ボクがこの本を読んで「おもしろいな〜」と思ったのは、別に凄い事が書かれているわけではなく、割り切りですよね。例えば、安易な自己啓発本であればあたかも万人が億万長者になれるとか、誰もが人気者になれるという事を語るわけですが、本書でははっきりと「エースになれる人間と違う人間がいる」という事を明確に言っている点です。
面白い話として、AKB48において普段は後ろで上手く踊れる子にセンターの機会を与えても、エースとしての素質が無い子では、上手く踊れなかったり、段取りを間違えたりする。でもまた同じポジションに戻せば上手く踊れる。
もう一つ面白い話が「AKB不動のエース前田敦子」「モーニング娘。安倍なつみ」も最初は歌もダンスもそれほど上手では無かった事です。知っている人は知ってますが、元々モーニング娘。は「ASAYAN」という番組のオーディションで落ちたメンバーを集めて作ったグループ(※確か記憶では、手売り3000枚いかないと解散という約束があったよね)なので、ダンスは上手くなかった。
その中でも本書で言う「エース3原則」みたいな物を持ち合わせていたからこそエースを名乗れる。
紅白歌合戦のバックダンサーに対して「AKB48やモーニング娘。のメンバーは名前を出して勝負している。でも名前も出ない君たちは責任を持って踊っているのか?」という言葉にもあるように、指導はかなり厳しいです。自己啓発本でありながら成功を安易に語らない。
エースの素質はともかくとして、一生賢明努力する。そして誇りと情熱を持つ事。それが成功する最低条件だと書かれているわけです。
ふだんぬるま湯の自己啓発本に浸っている方にとってはかなり刺激になりますね。
あなたは「エースの資格」持ってますか?