PS4全盛の時代にレトロゲーム機「レトロフリーク」を予約しました。
世間的にはそれほど有名ではないけれど、レトロゲームファンの間では超有名だった「レトロフリーク」の予約そして価格と発売日が発表となりました。色々と凄い点はあるんですけど、簡単に要約すれば「HDMI出力でファミコンやスーパーファミコンのゲームが遊べる」やつです。
一つ凄い点を挙げるなら、本体にスーパーファミコンなどのゲームをインストールできる事。(※勿論、ネットからのダウンロードは違法ですが、持っているソフトを家庭内で使用分には合法だとそうです。)そして、何より対応ハードの多さですよね。以下、簡単に紹介。
・FC/SFC/SNES/GB/GBC/GBA/MD/GEN/PCE/TG-16/PCE SG
価格は純正のコントローラーアダプタが付属したプレミア版が「2万4800円」で、通常版が「2万1600円」となります。ちなみに、Amazon限定でファミコンカラー版も用意されています。気になる発売時期は10月予定との事です。予約状況によっては前後するようで、あくまで目安としておくのが正解だと思います。最初は2015年の春発売予定で、今が6月で発売が10月。じらすねぇ〜。本当はWiiUとかに、こういった装置があればいいのですが、、。(笑)
世間的にはそれほど有名ではないけれど、レトロゲームファンの間では超有名だった「レトロフリーク」の予約そして価格と発売日が発表となりました。色々と凄い点はあるんですけど、簡単に要約すれば「HDMI出力でファミコンやスーパーファミコンのゲームが遊べる」やつです。
一つ凄い点を挙げるなら、本体にスーパーファミコンなどのゲームをインストールできる事。(※勿論、ネットからのダウンロードは違法ですが、持っているソフトを家庭内で使用分には合法だとそうです。)そして、何より対応ハードの多さですよね。以下、簡単に紹介。
・FC/SFC/SNES/GB/GBC/GBA/MD/GEN/PCE/TG-16/PCE SG
価格は純正のコントローラーアダプタが付属したプレミア版が「2万4800円」で、通常版が「2万1600円」となります。ちなみに、Amazon限定でファミコンカラー版も用意されています。気になる発売時期は10月予定との事です。予約状況によっては前後するようで、あくまで目安としておくのが正解だと思います。最初は2015年の春発売予定で、今が6月で発売が10月。じらすねぇ〜。本当はWiiUとかに、こういった装置があればいいのですが、、。(笑)