どうも、@まめタンクです。最近はiPhoneを筆頭にスマホの普及が著しいわけですが、ブログ界隈もスマホとは無縁ではなくなります。
YouTubeですら若者はスマホで見る時代ですから、ブログがスマホ対応してないのは致命的です。で、まずボクのブログのアクセス解析をご覧ください。
結構、衝撃的です。

AndroidとiPhoneを合わせると既に8割近い方がボクのブログをスマホ経由で見ている事が分かります。はっきり言ってPCでブログを見る文化は既に廃れたといっていいわけです。
マネタイズも当然のようにスマホ移行ですし、全てがスマホ前提が考えられるようになる。もう一つ言える事はもはやPC版のブログのデザインはどうでもいいという事です。
今までは何となく、奇麗なページを作って何となく奇麗な写真を並べればそれっぽい記事が完成しましたが、今の時代は文章の方が問われる時代です。
老人は若者の活字離れを気にしますが、今の時代ほど若者が文章を読んでいる時代はありません。
とにかく、スマホ化によってブログは戦国時代に突入したと思います。
YouTubeですら若者はスマホで見る時代ですから、ブログがスマホ対応してないのは致命的です。で、まずボクのブログのアクセス解析をご覧ください。
結構、衝撃的です。

AndroidとiPhoneを合わせると既に8割近い方がボクのブログをスマホ経由で見ている事が分かります。はっきり言ってPCでブログを見る文化は既に廃れたといっていいわけです。
マネタイズも当然のようにスマホ移行ですし、全てがスマホ前提が考えられるようになる。もう一つ言える事はもはやPC版のブログのデザインはどうでもいいという事です。
●統一から始まるブログの覇者。
ブログシフトの流れで一番大きい事は、スマホのデザインがある程度統一されている事です。livedoorブログの場合基本的にスマホのCSSは変更する事が現時点できませんが、これは逆にメリットです。つまり、デザインが差別化対象ではなくなる。つまり、中身が問われる時代になったという事です。今までは何となく、奇麗なページを作って何となく奇麗な写真を並べればそれっぽい記事が完成しましたが、今の時代は文章の方が問われる時代です。
老人は若者の活字離れを気にしますが、今の時代ほど若者が文章を読んでいる時代はありません。
とにかく、スマホ化によってブログは戦国時代に突入したと思います。