今まで人生で生きて来て任天堂製品が壊れたという経験をした事が無い。
勿論、ファミコンのカセットが故障で基盤をフウフウした事はあります。
ただ、ハードに関しての強靱性は圧倒的という神話がボクの中であった。
昔、ネットで戦地でボロボロになったゲームボーイがまだ起動していた。といった話もあるけれど、それくらい頑丈なイメージ。
だから中古でハードを買う事には抵抗はなかったわけです。
そんなこんな、Amazonで久しぶりに任天堂ハードである「3DS LL」を中古で買ったわけです。
で、うきうきしながらゲームをプレイしたら「電池が満タンなのに」ゲーム中に電源が落ちるというトラブルが複数回。
そして、何故か時間設定したはずなのに日付が1月1日の0時になっている。完全に故障です。
速攻でAmazonの返品センターに連絡しましたが、中古で買ったボクが悪いですが任天堂不敗神話は崩れました。
たぶん、もはやゲーム機はハードではなくソフトの世界なんでしょうね。
ニンテンドーNXではAndroidを採用するっていう話もありますし・・。
これは新品を買うべきか。諦めるか・・。
さて、買った「マリオテニス」はどうすれば??
勿論、ファミコンのカセットが故障で基盤をフウフウした事はあります。
ただ、ハードに関しての強靱性は圧倒的という神話がボクの中であった。
昔、ネットで戦地でボロボロになったゲームボーイがまだ起動していた。といった話もあるけれど、それくらい頑丈なイメージ。
だから中古でハードを買う事には抵抗はなかったわけです。
そんなこんな、Amazonで久しぶりに任天堂ハードである「3DS LL」を中古で買ったわけです。
で、うきうきしながらゲームをプレイしたら「電池が満タンなのに」ゲーム中に電源が落ちるというトラブルが複数回。
そして、何故か時間設定したはずなのに日付が1月1日の0時になっている。完全に故障です。
速攻でAmazonの返品センターに連絡しましたが、中古で買ったボクが悪いですが任天堂不敗神話は崩れました。
たぶん、もはやゲーム機はハードではなくソフトの世界なんでしょうね。
ニンテンドーNXではAndroidを採用するっていう話もありますし・・。
これは新品を買うべきか。諦めるか・・。
さて、買った「マリオテニス」はどうすれば??